闘病日記最終回
1年前の今日、ブログ始めたんですね〜
1年前を振り返ってみると…
抗がん治療1日160人で、看護師が「殺されるわっ!」て愚痴ってました。
昨日の治療で聞いてみたら「今日は100人だったけど、先週の連休明けは160人だった」と言ってました。 「今日でラッキーでしたね!」と言われましたが、
自分で1週ずらすという調整をしたので、ラッキーではないです。内緒ですが…
治療が長くなれば、緊張感も薄れ
「診察の待ち時間どうでした?」って化学療法室の看護師に聞かれて、すぐ呼ばれたよ〜なんて答えてから気づいたのですが…
受け付け済ませて、ランチしたり雑用で院内ウロウロしてたから待ち時間ないだけで、実際はその間2時間近く経ってました。
こうして要領も良くなって行くのでしょう。
過ぎてしまえば、辛いと思われた味覚障害も全く思い出せず、まだ治療前の人へのアドバイスなんて
何も出来ませんが
1つだけ言いたいのは「想像より大丈夫でした」って事です。
ひと昔前の、私の乳癌タイプは予後が悪いと言われ、分子標的薬のお陰様で予後の良いタイプになりました。
が、同じタイプの人達のブログなんかを参考にさせて頂きますと
再発、転移されている方も結構いらして、その方々には共通点があると感じました。
その点を気をつけ、今後は無理せずマイペースを貫いて亀の様にゆったり歩んで行きたいと思います。
1年という丁度良い区切りの今日、
闘病日記は、これで終了させて頂きます。
また何か記録しておきたい出来事が起こったら、新しいブログを始めるのかは不明ですが
マダムさん1年間ありがとうございました。
貴女のおかげで明るく楽しく、闘病日記を続けられた事を感謝致します。
1年前を振り返ってみると…
抗がん治療1日160人で、看護師が「殺されるわっ!」て愚痴ってました。
昨日の治療で聞いてみたら「今日は100人だったけど、先週の連休明けは160人だった」と言ってました。 「今日でラッキーでしたね!」と言われましたが、
自分で1週ずらすという調整をしたので、ラッキーではないです。内緒ですが…
治療が長くなれば、緊張感も薄れ
「診察の待ち時間どうでした?」って化学療法室の看護師に聞かれて、すぐ呼ばれたよ〜なんて答えてから気づいたのですが…
受け付け済ませて、ランチしたり雑用で院内ウロウロしてたから待ち時間ないだけで、実際はその間2時間近く経ってました。
こうして要領も良くなって行くのでしょう。
過ぎてしまえば、辛いと思われた味覚障害も全く思い出せず、まだ治療前の人へのアドバイスなんて
何も出来ませんが
1つだけ言いたいのは「想像より大丈夫でした」って事です。
ひと昔前の、私の乳癌タイプは予後が悪いと言われ、分子標的薬のお陰様で予後の良いタイプになりました。
が、同じタイプの人達のブログなんかを参考にさせて頂きますと
再発、転移されている方も結構いらして、その方々には共通点があると感じました。
その点を気をつけ、今後は無理せずマイペースを貫いて亀の様にゆったり歩んで行きたいと思います。
1年という丁度良い区切りの今日、
闘病日記は、これで終了させて頂きます。
また何か記録しておきたい出来事が起こったら、新しいブログを始めるのかは不明ですが
マダムさん1年間ありがとうございました。
貴女のおかげで明るく楽しく、闘病日記を続けられた事を感謝致します。
スポンサーサイト